防虫剤を使ってるの衣類に穴!なんで虫食い?

時々ですが「防虫剤を使っていたのに、虫食に食われてた」なんて言葉を耳にすることがありますが、クローゼットからコートやセータを出して愕然とした経験はありませんか?

 

これらの場合、防虫剤に効果が無かったわけではなく、おそらく99%以上の確率で使用する側に問題があったと考えて良いでしょう。

 

なぜなら正しく防虫剤を使用している人の方が少ない。要するに、意外と衣類の正しい防虫対策って知らない人が多いんですよ。

 

防虫剤を正しく使っているかチェック!

■有効期限は大丈夫?

例えば、防虫剤を使っていたのに「虫食いが起きていた!」と言う場合、初歩的な事ですが有効期限は切れていませんでしたか?


防虫剤の種類には1年間有効のものもあれば、6ヶ月というものもあります。意外と有効期限切れを気が付かず使い続けてる人も多いようです。

 

そのような方の場合は、出来る限り「ムシューダ(ウォークインクローゼット専用)」など有効期限が長めのものを選ぶ方が良いでしょう。


■シミや汚れが付いたまま保管していませんか?

着用した後に洗濯をせずに汚れが付いたまま保管をしていませんか?もしシミが付いた状態であれば、防虫剤を入れて保管しても効果は大幅に低下します。

 

本来は虫食いの被害にあわないポリエステルなどもシミがあれば、被害にあう可能性があります。

 


防虫剤を購入した時に「使用方法」の部分に「衣類の汚れをきちんと落としてください」と書かれているはずです。せっかく防虫対策をするならしっかりと効果が出るように説明を読むようにしましょう。

 

■クローゼットの中はギューギューではない?

これは実に多い例ですが、クローゼットの中をギューギューにパンパンに詰め込んでる人って多いのです。

あまり詰め込んでしまっていると、防虫剤の効果がありません。そのそも防虫剤はガス化させたもので、密閉した空間の中で、そのガスの届く範囲に防虫効果が出るものです。

 

もし防虫剤を使っているのに虫食いが起きていたって言う場合は、収納方法を見直すのも大切な改善方法と言えます。

 

■ちゃんと密閉してる?出しっぱなしは効果なし!

移動式ハンガーラックなどに服をかけて部屋の片隅に置いたりしている方もあるようですね。

 

家庭環境によっては収納スペースの問題もあると思いますが、これでは防虫剤を使用しての防虫対策は全くと言って良いほど期待は出来ません。


このような場合で衣類の虫食いが気になる方は、衣類に直接できる防虫加工がおすすめです。例えば「プロ防虫エッセンス」を使うと家庭でも簡単に加工ができますよ。

■クローゼットを頻繁に開け閉めしてない?隙間は?

上の項目でも紹介した通り、防虫剤は密閉した空間でガス化させることで衣類を食べる害虫を寄せ付けない効果があります。

 

大きなポイントは密閉した空間です。

 

もし普段から頻繁に開け閉めをするクローゼットにカシミヤなどのコートを一緒に入れ、そこに防虫剤を入れていたとしても、全く防虫剤の効果は発揮されません。これらは防虫剤の説明書にも記載があるはずです。必ず読んでおきましょう。

衣類を害虫に食べられないようにするなら、開け閉めの多いクローゼットではなく「収納ボックス(クローゼットケース)」などを使用して、そこに防虫剤を入れておくのが賢明な方法と言えるでしょう。また、この場所は衣替えの時まで基本的に開けないなど家庭内ルールを決めておくのも良いでしょう。

■家具の裏などホコリが溜まってないかも確認!

家具の裏やベッドの下など徹底的に掃除している人なんて少ないと思いますが、衣類を食べる虫は服以外にもホコリもエサとしています。だから、暗所でホコリの多い場所は害虫の巣窟になっている可能性が考えられます。

 

もし防虫対策をしっかりしているのに何故か食べられると言う場合は根本を絶つ事を考えてみる必要もあるでしょう。


家具の裏などを掃除する時にダニクリン 除菌タイプを一緒に使うと効果的です。服を食べるヒメマルカツオブシムシの成虫には効果はありませんが、幼虫などの対策には掃除+ダニクリンがおすすめです。

 


<おすすめの宅配クリーニング> 

※送料無料・染み抜き無料

宅配クリーニング「リネット」

「プラスキューブ」

ホワイト急便【宅配クリーニング】


 

 

<お肌に優しい除毛クリーム>

※子供もOK・敏感肌OK・全額返金保障付き

⇒パイナップル豆乳除毛クリームの体験談はこちら

 

ドライマークの意味は?
家庭で簡単に出来るしみ抜き方法